感謝祭を祝ってお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム「Monkey GO Happy Turkeys」

町の中で感謝祭の料理を探し出して、悲しんでいるお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム。 町や地下水路などを探索して、町の人達の探している物を見つけて渡してあげたりすることで話が進んでいき、カギなどのアイテムで施錠を解除することで移動できる場所も広がっていきます。 感謝祭は日本ではそれほど馴染みがないですが、七面鳥を食べるのが一般的で、このゲームの中でも七面鳥のローストを探すため…

続きを読む

コウモリを放ってお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム「Monkey GO Happy Samurai」

様々な22の場面で謎を解き、悲しんでいるお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム。 砂漠だったり川沿いだったり家の中だったり、ステージごとに場面はバラバラですが、仕掛けを解くとコウモリが解き放たれてお猿さんが幸せになるというのが共通で、ドラキュラなどの妖怪が出てきたりしてハロウィン的な雰囲気のステージが多めです。 全22ステージを一気に通してプレイする形式で、クリアまでは15分~…

続きを読む

サムライを召喚してお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム「Monkey GO Happy Samurai」

遺跡の奥でサムライを召喚して、悲しんでいるお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム。 岩山に囲まれた小さな村が舞台、まずはあちこちに落ちているコインとお猿忍者を拾い集めていきます。 お猿忍者は取りこぼしがあってもクリア出来ますが、コインは一つでも取り忘れがあるとクリア出来ないので、見落としが無いように細かく探していきましょう。 最後に攻略する場所は和風の要素から離れた、古代遺跡…

続きを読む

様々な場面でお猿さんを幸せにするゲーム「Monkey GO Happy Madness」

様々な場面で悲しんでいるお猿さんを幸せにするために、仕掛けられた謎を解き明かしていくアドベンチャーゲーム。 全27ステージで構成されていて、数クリックする程度でクリア出来るような簡単なステージもありますが、脱出ゲームの1場面というようなステージも多く、暗号解読などの謎を解かないとクリア出来ない場合もあります。 クリアまでは20~30分程度といったところでしょうか。 子供が泣いて…

続きを読む

お宝を探してお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム「Monkey GO Happy Treasure」

様々な15の場面で謎を解き明かし、悲しんでいるお猿さんを幸せにするアドベンチャーゲーム。 怪獣とヘリコプターが戦っていたり、汚く汚れた部屋の中だったりと、お猿さんを悲しませている状況下で、仕掛けを解いて状況を改善させて、お猿さんを幸せにしていきます。 通常のアドベンチャーゲームのステージ以外にピースパズル、オブジェクト探しなどのステージもあり、バラエティなステージ構成になっています。 …

続きを読む

おもちゃを探してお猿さんを喜ばせるゲーム「Monkey GO Happy Adventure」

邪悪な王様からおもちゃを取り戻して、悲しんでいるお猿さんを喜ばせるゲーム。 冒険の舞台は中世の西洋のような町と城、道中の洞窟の中にはモンスターもいてファンタジーな世界です。 最初はあちこちに落ちているコイン拾い集めて、町のショップで売っている2つの商品を購入したら、洞窟や城の攻略に挑みましょう。 内容は短め、10分くらいでクリア出来るでしょうか。 それほど難しい仕掛けは無く、…

続きを読む

タマゴを集めてお猿さんを喜ばせるゲーム「Monkey GO Happy Eggs」

タマゴだらけの世界で、赤いタマゴを100個割って悲しんでいるお猿さんを喜ばせるゲーム。 地面や木の中などにタマゴがいっぱい、城の王様などの登場人物もがタマゴだったり、流れている川がチョコレートだったりとファンシーな世界を冒険していきますが、どこかにゴール地点などがあるわけでは無く、タマゴを100個割った瞬間にゲームクリアです。 タマゴを割るとヒヨコが出てくる演出が可愛らしく、癒されながら…

続きを読む

忍者を探してお猿さんを喜ばせるゲーム「Monkey GO Happy Ninjas」

色々な所に隠れている小さな忍者70人を探し出して、悲しんでいるお猿さんを喜ばせるゲーム。 自然豊かな森や屋敷の中を探索して、茂みや石の裏など至る所に隠れている忍者を探して回りましょう。 忍者の他に手裏剣やマキビシなどの忍者道具も落ちていたりして、それを集めて誰かに渡すことで重要なアイテムが貰えたりします。 脱出ゲームで出てきそうな謎解きもあちこちに仕掛けられていて、頭を使って解…

続きを読む